SellBOTで紙業務から脱却
~ベテランの見積りが誰でも・どこでも・カンタンに~

- 所在地:
- 京都府
- 業種:
- 樹脂精密加工
- 従業員数:
- 95名
- 導入時期:
- 2023年12月
導入前/導入後
BEFORE
- 担当者によって見積もり金額にばらつきがあった
- お客様への見積もり回答に時間がかかっていた
- 営業担当者が不在の場合、見積もり業務が停滞していた
- 見積もり情報を紙で管理しており、検索や共有が困難
AFTER
- 場所を選ばずに、どこでも見積もり業務が可能に
- 経験や知識に関わらず、誰でも標準化された見積もりが作成できるようになった
- 紙の使用量が大幅に削減されSDGsにも貢献
- 見積もりデータの蓄積と検索が容易になり、過去の案件参照がスムーズに
- 見積もり作成時間が約30%削減
- お客様への見積もり回答時間が大幅に短縮
インタビュー
―SellBOTを選んだ理由は?

最大の理由は、長年にわたり抱えていた見積もり業務に関する複数の課題を、根本から解決できるという強い期待感があったからです。従来の見積もりプロセスでは、いくつかの深刻な問題点が業務効率の足かせとなっておりました。まず、見積もり金額が担当者によって微妙に異なるという「個人間のばらつき」です。これにより、お客様にご迷惑をおかけする可能性や、社内での確認作業に余計な時間を要することもありました。加えて、お客様からのお問い合わせに対して「回答時間が長い」ことも懸念材料の一つでした。迅速な対応が求められる中で、お客様をお待たせしてしまう状況は避けたいところです。さらに、「営業担当者が不在の際に見積もり業務が止まってしまう」という属人化の問題も深刻で、機会損失につながりかねない状況でした。そして、これら全ての情報を「紙ベースで管理」していたため、必要な情報を探し出すのに手間取り、過去の案件共有もスムーズに行えないという非効率性が常態化していました。これらの課題を解消し、業務全体を効率化する必要性を強く感じていたとき、SellBOTを知り、これなら私たちの悩みを一掃できると直感しました。デモンストレーションを通じてその操作性や機能性を確認し、導入への決意を固めた次第です。
―導入効果は?

見積もり業務のあり方は劇的に改善され、現場の担当者からも多くの前向きな声が上がっています。特筆すべき変化として、まず「どこにいても見積もり業務ができるようになった」点が挙げられます。クラウドベースのシステムであるため、オフィスにいなくても、出張先やリモートワーク環境下でも、担当者は質の高い見積もりを迅速に作成できるようになりました。これにより、移動時間を有効活用できるなど、働き方の柔軟性も向上しました。また、「誰でも見積もりができるようになった」ことも大きな進展です。従来は経験や知識によって作成時間に差が生じていましたが、SellBOTの導入により業務プロセスが標準化され、担当者間のスキル差に左右されることなく、誰もが一定の品質で見積もりを作成できるようになりました。具体的には、これまで平均10分を要していた見積もり作成時間が約30%削減され、7分程度で完了するようになりました。お客様への回答時間も大幅に短縮され、以前は丸一日かかっていた案件でも午前中に回答できるケースが増加しています。さらに、紙の使用量が大幅に減少したことは、コスト削減のみならず、SDGsの観点からも意義深い変化です。そして、データの蓄積と検索が容易になったことで、過去の案件参照が格段にしやすくなり、業務効率の向上とナレッジ共有の促進に繋がっています。
―SellBOTを活用した今後の展望は?

SellBOTの導入は、弊社にとって単なる業務改善ツール以上の価値をもたらしており、今後の事業展開における力強い推進力になると確信しております。見積もり業務の効率化によって創出された時間的、そして人的リソースを、より戦略的で付加価値の高い活動へと振り向けることが可能になりました。例えば、これまで見積もり作成や関連事務作業に追われていた営業担当者は、その時間を活用し、お客様とのより深いコミュニケーションや新規顧客開拓といった、営業活動のコア業務に一層注力できるようになります。これにより、提案の質を高め、最終的には成約率の向上にも繋がるものと期待しております。また、SellBOTに蓄積されていく豊富な見積もりデータを分析することで、顧客のニーズや市場のトレンドをより深く、そして正確に把握することが可能になります。このデータドリブンなアプローチは、今後の価格戦略の最適化や、新たな商品・サービスの開発においても重要な示唆を与えてくれるでしょう。SellBOTとの出会いによって、私たちの会社の未来はより一層明るく、可能性に満ちたものになったと実感しています。この新たな変化を追い風に、従業員一同、さらなる事業の発展とお客様への価値提供を目指し、日々邁進していく所存です。