SellBOTで見積りフロー標準化
〜価格ばらつき解消のその先へ〜

SellBOTで見積りフロー標準化 〜価格ばらつき解消のその先へ〜
株式会社イコール様
所在地:
愛知県
業種:
設計・精密加工
従業員数:
55名
導入時期:
2023年5月

導入前/導入後

BEFORE

  • 同じ商品でも担当者や日によって見積り価格にばらつきが発生
  • 過去の受注データを効果的に活用できず、適切な価格設定が困難
  • 見積り業務フローが標準化されていない

AFTER

  • 同じ商品に対する見積りのばらつきが明らかに減少
  • 過去の類似案件を参照しやすくなり、一貫性のある価格設定が可能に
  • 見積り作成の作業フローが大幅に変更され、効率化を達成
  • 社内の情報共有が促進されるという予想外の効果も現れた
  • 見積り作成時間が1件あたり2分以上短縮
  • 材料費計算の効率化を実現
  • 価格設定時に迷う時間が大幅に減少
  • 社内コミュニケーションの改善により業務全体がスピードアップ

インタビュー

―SellBOTを選んだ理由は?

SellBOTの導入を決定した最も大きな理由は、見積り業務における「人によるばらつき」を解消し、より安定した価格提示を実現したいという強い思いがあったからです。弊社では以前、同じ商品に対するお見積りであっても、担当者やその時々の状況によって提示価格に差異が生じてしまうことがありました。それは、担当者の経験や勘に頼らざるを得ない場面もあり、人によっておこる見積りのばらつきが大きな悩みの種でした。そこで、過去の受注データをうまく活用して、誰が見積りを出しても同じような価格になるシステムが欲しかったんです。さらに、見積りを作成するまでの一連のフロー全体を見直し、誰でも迷うことなく、一定の品質で見積り業務を行えるように標準化することも、大きな目的として捉えていました。SellBOTなら、そんな悩みを解決できそうだと思って導入を決めました。

―導入効果は?

SellBOT導入後、私たちが長年抱えていた見積り業務の課題は、期待以上の形で改善されつつあります。最も顕著な変化は「担当者による見積り価格のばらつき」が明らかに減少したことです。SellBOTが過去の類似案件のデータを瞬時に提示してくれるため、担当者は客観的な根拠に基づいて価格を設定できるようになり、より一貫性のある、お客様にとっても納得感の高い見積りを提出できるようになりました。具体的な効果として、見積り作成にかかる時間が、1件あたり平均して2分以上も短縮されました。これは、日々多くの見積りを作成する弊社にとって、非常に大きな時間的コストの削減を意味します。また、材料費の計算においても、SellBOTの導入により大幅な効率化が図られました。数字で表すのは難しいですが、価格設定の際に「これで本当に適正なのだろうか」と迷う時間が大幅に減少したことも、担当者の心理的な負担軽減という点で大きな成果だと感じています。さらに、見積り内容のチェック作業も効率化され、部門間の情報共有が以前よりもスムーズになったことは、予想外の嬉しい効果でした。これにより、業務全体のスピードアップだけでなく、社内のコミュニケーション活性化にも繋がっていると感じています。



―SellBOTを活用した今後の展望は?

将来的には、現在進んでいる省力化をさらに推し進め、人員配置の柔軟性を高めることにも貢献できるのではないかと期待しています。SellBOTという優れたシステムが、弊社だけでなく、業界全体に広く認知され、普及していくことも願っています。業界全体で標準的なツールとして活用されるようになれば、企業間の取引もよりスムーズになり、業界全体の生産性向上にも繋がるのではないでしょうか。今後は一歩一歩ですけど、SellBOTをさらに深く活用することで、業務のさらなる省力化に向けて一緒に成長していけたらいいなと思ってます。